気がついたら1ヶ月過ぎてましたぁ〜
公私ともに怒涛の9月でありました〜(>o<)
やっと再開です。
***
住吉神社鳥居は、湖岸に沿った旧道に面してます。

境内より・・・

由緒・・・

拝殿の奥に神殿+摂社ありの構成

覆殿の中にある神殿

彫りもんがええです。

この波うさぎが有名とか・・・

磨かれてるんでしょうかね・・・この木鼻

お肌つるつる〜♪

居ました正面に龍!それも鋼の髭龍!!!

神殿奥の摂社の八幡神社、正面は獅子

側面には虎・・・招き猫ポーズ?

反対側は走る虎

木鼻

木鼻・・・

もう1社はお稲荷さんでしたが、これって狐かな?
耳かけてますね・・・

神殿前の狛犬・・・

構造上なのかな?口を開けている「阿」の狛犬の破損率が高いような?

こちらは鳥居前の狛犬
こちらは破損なしの大口狛〜♪

全体・・・

野太い感じね〜
確かに、彫刻群、ツルツル感が高いです。
返信削除龍は複雑で磨けんので~(笑)
返信削除