2023年6月30日金曜日

【西へ!】明石編:神鉄 栄駅発〜<4>住吉神社(押部谷町細田)

 <神戸市西区>

住吉神社、予想してたよりもでかいです!


拝殿!!境内が広い!!!


拝殿の後ろに回って・・・


格子にレンズを入れて・・・全部で四座

第一本宮:底筒男命/第二本宮:中筒男命/
第三本宮:表筒男命/第四本宮:息長足姫命(神功皇后)〜と
並んでいるんでしょうかね?


住吉神社となると・・・
六甲の本住吉さんか、大阪住吉さんかが気になるところで
摂津の国って、どちらも摂津国やん???
毎回、悩むのでありますが・・・

まぁ、どっちでもいいと言われたら・・・それまでですが・・・
この「西へ!」のエリア、多いんですよね住吉神社が・・・

百度石は、丸い石柱もんですね。

境内摂社〜


奥にも・・・


こっちにも〜


映え〜は狛犬で・・・髭が立派!!


くるくるヘァ〜♪

にんまり〜♪

ニヤニヤ〜

形がいいですねー

表情もね〜♪

体の割に尻尾、小さいかも〜

明石川を渡ると石柱に神社名

少し行った小学校の脇に鳥居です?!

先ほどの住吉神社の御旅所!

大きな鳥居!

2023年6月29日木曜日

【西へ!】明石編:神鉄 栄駅発〜<3>福住大年神社&日吉神社(押部谷町)

<神戸市西区>

 またも消防団&公会堂の敷地内に・・・石仏とお社が・・・さらに奥に・・・

地図には福住大年神社とあります。
もともとは少し行った小学校の場所にあったそうで〜と由来書きにありです。

ここの手水鉢にも盃状穴が一杯です!

御大典記念・・・


少し行った四辻


道路原標と道標


側面に・・・三木、兵庫?

正面・・・見えんやん!?

俳句???
正面には、右〜明石、左〜淡河???
側面には、右に神戸、左に三木???
今の設置場と方角が合わないね・・・元はどこにあったんやろか?

さらに道端に・・・右に御大典記念、左に国旗掲揚台!?

日吉神社

昭和になって再建?

それにしては・・・新しい・・・

拝殿、コンクリート


平成7年に不審火で燃えているのか・・・


なので?社殿周囲に鉄条網設置なのかな?


ここにも摂社なりがあったんでしょうね。


狛犬は健在で・・・


昔からの狛犬でしょうね・・・


家の表情がいいです!


笑ってます〜


どんまい、どんまいと行ってくれてるような・・・


なんとかなるでぇ〜と励ましてくれてるような・・・


下流で見た観光案内に記載ありです。




2023年6月28日水曜日

【西へ!】明石編:神鉄 栄駅発〜<2>天一神社(押部谷町)

<神戸市西区>

基本、なるべく旧道や農道を走ります。

と神社が・・・

地理院地図には鳥居マークありで
Googleマップは拡大すると神社名が出てきます。
 
ひゃあああ!!凄い数の盃状穴!!!!!

社殿に社名あり、天一神社という社名はお初です。

由来書きかな・・・と思ったら奉納謡番組に関するお品書き?

社殿内を見ると・・・彫りもんは虎かな?

木彫彩色の狛犬が居ますね。

欠損部分もありますが、なんとか形を保ってる感じね。

左端・・・???ネットの由来書きにある大歳神社?

次に、ネットの由来書きには天満宮とありますが・・・

社額に崩し文字で・・・天神宮とある?

右端は、お稲荷さん

小さなお社です。

境内には、先代の手水鉢?

寄付金者の氏名・・・写真を拡大すると・・・

保代神角力 須磨 寄附者 大中荘惣太郎 とあります。
上にアップした奉納謡番組盤にも同じ名字が出てきますね〜

明石川を降る途中にあった観光案内にこの神社の記載がありましたのでアップ〜