さて今回は、輪友さんの車で動いているので場所がよくわからずで・・・
まずは、私の希望で日根荘の神社を回ってもらいました。

細長ーい境内で〜画角に収まりません。

細長い境内にずらっと並ぶ石灯籠

柵の向こうに・・・ん・・・屋根の部分ですが・・・

何が彫ってあるのか・・・???

大きな石の台に・・・

小さな社も・・・

さらに・・・

ん・・・故意に壊されたような・・・

こちらは無傷・・・

端っこにぽつねんと・・・

盃状穴はなし・・・

一番左端・・・

彫りもんがありましたが、磨耗が激しくで・・・

屋根を支える天邪鬼ですが、顔がありません。
別パーツだったのでしょうかね?

左下の取ってつけたような彫りもんを拡大・・・あ、鯛を抱えるえべっさんやん!

中央・・・板が邪魔なんですが・・・

0 件のコメント:
コメントを投稿