山門入ってすぐ・・・ お稲荷さんに目が行きまして・・・
首都圏で黒い石材が多様されるのは
富士山などの火山起因の岩盤のせいなのかな?

小さい龍が居ました。くねくね龍(自称)

木鼻の獅子は、関西似かも〜♪
でも、ちょっと耳が長い?
六浦山 延壽寺、本堂・・・立派な木彫あります〜♪

見応え十分!!

鷹に龍、奥にあるのは麒麟かな?

ここもくねくね龍〜♪

裏側もしっかり彫られてます〜♪

ここの木鼻も獅子と・・・

亀ですね〜

拝石ならぬ拝タイル? なんかオシャレ〜♪

奉納額の意匠がええなぁ〜!!凝ってますね〜(^o^)b

0 件のコメント:
コメントを投稿