2023年8月28日月曜日

【西へ!】明石編:名谷駅発〜<13>素盞嗚神社:天王神社(天王町)/伊川谷明神神社(潤和)

 <明石市太寺天王町>
明石市区内に入ってきました〜

鳥居と説明板は素盞嗚神社で、地図には天王神社とあります。
社殿内の幟には天王神社とあります。



社殿奥に・・・お稲荷さん?


狛犬は・・・


柔らかい砂岩製なので・・・


造作が細かく、滑らかです。

なので、どこで見ても砂岩製の狛犬は表情が豊か〜

風雨には弱いですが・・・


<神戸市西区伊川谷町潤和>
明石市やーと思ったら再び神戸市西区?

今回最後の神社、伊川谷明神神社


由来書きによると・・・
明石城の北東に位置し、徳川初期の明石城主松平日向守は鬼門除けの神として
特に崇敬が篤く・・・とかで・・・


徳川家の家紋がどーーーん!


鉄筋造りの社殿でしが、造形が凝ってます!


新築した時の記念碑

摂社は、お稲荷さん

狛犬が〜わらう!!・・・表情がええわぁ〜♪


困ってるの?悩んでるの?泣きかけ?・・・色々と語りかけてきます〜♪


こんな看板がいきなり・・・
子午線に沿って走るのも面白いかも〜と思った次第であります。
身体が動けるうちに行くぞ!!と思いつつ・・・

2023年8月27日日曜日

【西へ!】明石編:名谷駅発〜<12>天神社(今寺)/生田八幡神社/赤羽神社(潤和)

<神戸市西区>

今寺天神社(今寺)
公民館?の敷地内に鎮座してます、周辺は住宅地。


生田八幡神社(伊川谷町有瀬)
公園の奥に鎮座してますが・・・荒れてるな?と思ったら
社殿入口や窓にシャッターが・・・?!
昔、盗難にでもあったのかな・・・参拝拒絶って感じです。


境内に新しい?小さな石の祠ありで・・・

説明板はありますが、鳥居がない???


由来書きもあるのに・・・鳥居は?

300mほど南に行った公園横にありました。


境内を進むと。。。小さな参門が・・・


新しい拝殿


社殿に装飾がなく・・・

小さな木彫が・・・


小さな百度石


お稲荷さん?


手洗鉢


赤い塀に囲まれてます。

狛犬は・・・

どこかで見たような的な意匠で・・・

硬い石材に盃状穴が・・・珍しいかも?

2023年8月26日土曜日

【西へ!】明石編:名谷駅発〜<11>惣社神社(上脇)

<神戸市西区伊川谷町>

伊川谷惣社神社

由来によると・・・
神功皇后が、朝鮮遠征の帰途、明石川から伊川を船でのぼり、ここで一休みして、
「大国主命をここに祀れ」と命じたのが、この惣社の創始であるそうな。


境内に入ってすぐに土俵が・・・


秋祭りに奉納相撲をするとかで・・・


延久3年(1071)9月に太山寺密教院の定喜法師の再建したと伝えられる・・・
伊川沿いの谷あいは、どうも太山寺の影響力があったような気がします。
なので、谷あいの神社が、凡庸な感じがするんでしょうかね?


社殿・・・見えるか?


本殿と摂社


この時、デジカメの電源がなくなって、スマホで撮影で・・・


光学ズーム使えず・・・


虎かな?


お稲荷さんも・・・


おや・・・


戦時中、金属提供しなかったのかな・・・


狛犬は・・・


なにわ型


温和なおっさん顔してます〜


台座に色々と刻まれてますが・・・

微かで・・・判読できない。

石工?の名前かな・・・魚拓を取れば判明するかな?