<神戸市須磨区白川>
川から急な坂を登ると・・・白川大歳神社です。
鳥居横に地層が・・・
堆積岩?砂岩?泥岩?・・・神社は大きな岩盤の上にあるのかな?
白川って化石で有名とかで・・・???
一段上に・・・自転車を止めれないほどの急坂!
先の観光マップより・・・
振り返り鳥居を見る・・・
鳥居横には旧白川小学校跡が・・・
マップより・・・
想像していたよりも大きな境内です。
かなり朽ちかけた石灯籠
欠けている上の文字は「宝」かな?
宝三社御廣前???
狛犬もかなり朽ちてます。
全体のフォルムは太めな体型
前足がやけに太い?
頭が大きい・・・
尻尾がない?
由来を見ると、神社名、現在こそ「大歳」ですけど、本来は牛頭天王を主神とした神社だったみたいですね。
返信削除本殿内の社の座数が半端ないので、いろいろな神さんを待つってはるんでしょうな・・・でも、こんな山奥になんで?と不思議でもあります。
削除昔の須磨の海岸線は今よりずっと山側へ入り組んでいたそうです。そして須磨は摂津と播磨の国境であったために入山権争いなどが古代から絶えず、人の行き来が多かったこと、源平合戦の時の武将や兵の子孫が残っていたこともあるそうです。因みに「白川台」は白い凝灰岩の土地と言うところから来ている説が有力です。
返信削除なるほど!さすがジモティさん!!凝灰岩で白川、なるほど!!!
削除