【淡路島】岩屋をウロウロ〜<7>観音寺
階段の先にある寺は・・・
***
地図には観音寺とあります。

登ると背中に汗〜・・・ふうふうと・・・到着!

高台にあるので見晴らしがええです。

境内から須磨方面・・・

明石海峡をゆく・・・

船も〜

説明板

手洗盆・・・盃状穴が1個手前にあります。

階段脇に・・・読めない
せっかく奉納したのにね〜

本堂

右手に龍、左手に剣を持った猿?
拡大してみた・・・お寺の山門に巻きつく龍?

それを退治する猿でなく、お坊さん?!

頭が欠落?した鳥

こちらは獅子

本堂のお隣・・・

経年風化が激しいですが・・・

牡丹?

その下に獅子、二匹

遊んでいるような・・・

真ん中に鳥・・・やはり頭が欠落?

鳥の上、中央何かいる?ので拡大・・・鳥?飛竜?

木鼻

風合いがええ・・・

薬師堂?

波ウサギが居ます〜
手洗盆の形が独特ですね。 彫刻は龍なのかな、大蛇かな・・・退治されるから大蛇のような気もしますが、わかりません!
返信削除大蛇!?なるほど!!それかもね〜♪
削除