2023年1月29日日曜日

【三田徘徊】旧市街編8〜街中神社@秋祭り

うろうろぶらぶらした時、旧街の祭り提灯があちらこちらに・・・

この神紋は天満神社ですね〜

丘の上にある三田天満神社の秋祭り〜♪


布団太鼓も出てました。

三田天満神社

前に行った時は、拝殿で泣き相撲の真っ最中で〜
幟は立っていなかったなぁ・・・

鉾に玄武、獅子、龍、鳥・・・

反対側には・・・なんやろか?
京都祇園祭の「鉾」は、邪気を斬り払う意味がありましたが
この鉾もそうなんやろか?

お祭りなんで、狛牛もオシャレなマスクしてますね〜♪

本殿にも幕が・・・

摂社も・・・献灯が・・・

なんとなく賑やか〜♪

2023年1月28日土曜日

【三田徘徊】旧市街編7〜街中神社@秋葉さんとえべっさん

街中に社殿は小さいけど、灯篭が大きな秋葉神社があります。
関西で、よく見る愛宕さんは、なかったですね。
私は、勝手に、江戸幕府側は秋葉さん信仰、関西系は愛宕さん信仰かと
思ってるんですが・・・丹波に行くとどちらも祀られてたりするので
ほんまのところは、よーわからんです。

立派な彫り文字であります。

地図に「西宮神社 三田分社(三田えびす)」とあったので
行ってみました・・・公園横の小さな社殿です。

由来書き。。。写真では読めないので、こちらで〜
十日戎の時は賑わうそうで、西宮神社では廃れてしまった
逆さ門松が祀られるそうで・・・なんでも、戎さんを松で傷つけたらあかんとかで
逆さまにするそうな・・・来年の十日戎には、是非いってみよう!!

えべっさんのお面〜

こちらの井戸から?

社殿・・・

鯛が祀られてました〜
戎神社って、西宮神社から勧請するパターンと
大国主の息子だから出雲大社から勧請するパターンと
けっこうややこしいみたい?
この神社は、もともと蛭子さんを祀ってあったけども
明治になってから西宮神社から正式の勧請してとかで・・・???
色々と事情があったんやろなぁ・・・

【三田徘徊】旧市街編6〜街中神社@お稲荷さん

 街中神社で多いのは、お稲荷さんで・・・
先の銭湯の前にも

ローソク立て?
このお稲荷さんには、朱塗りの鳥居がありませんが・・・

他のお稲荷さんは・・・通りに朱塗りの鳥居があり

この奥に・・・

小さな社が鎮座

小さな百度石も

さらに・・・

同じように・・・

小さなお社が・・・やはり鎮座

ん・・・このような場所では・・・今は、ないかな?

まさか・・・手洗い盆を灰皿にしてないよね?

このお稲荷さんんも路地奥にあったんでしょうね・・・

路地を作っていた建物がなくなったんでしょうね。

このおいまりさんには、狛狐がいます。

手洗い盆の水、綺麗だから、お世話している方いるんでしょうね。

狛狐〜

片割れ、鼻先が壊れてました。

このお稲荷さんの空き地角には、お地蔵さんが・・・

しんち北向きじぞうさま・・・あれ?銭湯と同じ名前ね。
「しんち=新地」かな?・・・ここらの町名なんやろか?

どれが、北向きじぞうさま?

多分、角柱の上におられるのが、北向きじぞうさまかな?
よく見たら、赤ん坊、抱いてはるしね!

2023年1月27日金曜日

【三田徘徊】旧市街編5〜昭和のかほり

 旧街を東へ西へ〜

昔、実家の近所にもありました・・・はりやいと


うーん・・・著作権侵害で・・・まぁ、自作あるあるですが・・・

角のお店〜ええバランスやねぇ〜


この手の綺麗な洋館(無人)、大概は、お医者さんですね。

幹線道路沿いの熟れ具合、最高な建物〜♪


やってないでしょうね〜


いつまで、あるかな・・・


あとね・・・街中に鋳造製の旧ポストが多いですよ。


ブラブラ途中でも・・・


これだけ・・・


遭遇するから、真剣に探したら・・・と思うのですが・・・