2024年4月18日木曜日

【山麓徘徊】灘区編<1>敏馬神社・船寺神社・猿田彦神社・稗田水神社

 敏馬神社(みぬめじんじゃ)
***
えーっと・・・2022年の正月初ポタで未アップ
この神社がスタートであります。
何度フリガナを見ても覚えられない神社名のひとつで・・・(^^;;;;
***
ミヌメ神=美奴売神・敏馬神=水の神さんらしい・・・


水の神さんということで?社殿前の階段横にある
閼伽井(あかい)=仏に供える清水の井戸・・・今は水は出てません。



碑文に石工の名がないかと・・・こんな事ばかり考えてるおっさん二人で
正月早々からウロウロしてまして・・・


昔、ここから湧き水が出てたのかな?


この石碑を奉納したのが「神戸笑遊會」の方々?検索ではヒットゼロ?
右から・・・布引 柴迺家/三宮町 菊平/敏馬 都席/仝 平林・・・
地名と屋号かな?


こちらには・・・二宮町二 丹波市/下山手三 魚芳/仝内 魚三/仝五 魚庄
とあり・・・魚屋?共に検索するもまったくヒットせず?
左の端に年号が・・・・明治参拾九年八月・・・日露戦争の2年後


阪神神戸線に沿って東へ・・・厄除東向八幡宮
地図では、船寺神社、神宮寺やったそうな・・・


由来に・・・治水を願って仁和4年(888)に京都の石清水八幡宮の御分霊を勧請し・・・
創建から1000年以上たってるのね。


空襲で燃えたので古いものがなく・・・


この彫りモンも近年作なんやろな・・・


JR摩耶駅海側すぐの猿田彦神社
先ほどの船寺神社の方除けの神として祀ったとも伝わるとか・・・


小さい神社の境内には・・・お稲荷さん、お地蔵さん・・・


石の祠、石塔・・・周辺の宅地開発で、ここに移されたんでしょうね。


狛犬、新しいですが表情がええです。


こちら側がええです〜♪


目玉ぐるぐるって感じ〜♪


JR摩耶駅の山側すぐにある稗田水神社
昔、水害が多く稗(ひえ)しか作れなかったので稗田と地名がついたとか・・・
そのような地だったので、水神を祀ったとか・・・


神社横に・・・


近所には別の石仏が・・・


2024年4月12日金曜日

【山麓徘徊】兵庫区編<9>神戸水天宮・池田祇園神社

神戸水天宮 
***
神鉄長田駅近くの神社です。


本殿撮ったら電池が切れた・・・


神殿は見えずで・・・


摂社も彫りモンが・・・


龍の部分をトリミングアップ、なかなか良い龍やん!


さて今回最後に鎮座するもうひとつの池田祇園神社


奥まったところにあるので地図を見ないと気づかないかもね。


古墳の上に鎮座しているらしいです。
背後は県立長田高校になります。


先に行った平野の祇園神社と関係があるのかな?


キワキワに住宅あります。


手洗鉢


珠持ちタイプは尾道型やったかな・・・


愛嬌があってええなぁ〜


後ろからみても愛嬌ある後ろ姿
奉納者名も入ってますが・・・あらら住所、最後まで・・・


こちらも奉納者の住所最後まで・・・


社殿


シンプル〜


これで今回、終了です。


楠ありの構図がええなぁ・・・


2024年4月11日木曜日

【山麓徘徊】兵庫区編<8>熊野神社

熊野神社 
***
平清盛公が福原遷都の際、皇城鎮護の神として
後白河法皇のご崇敬の厚い熊野権現を勧請し・・・たそうな〜


社殿


神殿は見えないのパターン


境内に摂社が多くあり、由来書きに・・・
当神社で最も古い建物で
「熊野大権現宮栄永久五穀成就、村中繁昌吉祥、天保十巳亥年四月二十一日上棟」
の棟札があり、その正面に「権現宮、正徳第四申午年正月吉辰」の石鳥居が現存する。
んんん?どれなんやろか?


やはり派手めなので目につくお稲荷さん


小さな狛犬が居ますね


百度石


大神宮社


後ろに先代の狛犬


ちょっと傾いてますが・・・


霊安殿


手洗鉢数々〜


摂社ごとに・・・


違った・・・


意匠してます・・・


お!力石あった!!!


さらに・・・


こちらにも摂社多く・・・


えーっと・・・


たくさんおられます・・・


んーっとこれは・・・わからん???