敏馬神社(みぬめじんじゃ)
***
えーっと・・・2022年の正月初ポタで未アップ
この神社がスタートであります。
何度フリガナを見ても覚えられない神社名のひとつで・・・(^^;;;;
***
ミヌメ神=美奴売神・敏馬神=水の神さんらしい・・・
水の神さんということで?社殿前の階段横にある
閼伽井(あかい)=仏に供える清水の井戸・・・今は水は出てません。
碑文に石工の名がないかと・・・こんな事ばかり考えてるおっさん二人で
正月早々からウロウロしてまして・・・
昔、ここから湧き水が出てたのかな?
この石碑を奉納したのが「神戸笑遊會」の方々?検索ではヒットゼロ?
右から・・・布引 柴迺家/三宮町 菊平/敏馬 都席/仝 平林・・・
地名と屋号かな?
こちらには・・・二宮町二 丹波市/下山手三 魚芳/仝内 魚三/仝五 魚庄
とあり・・・魚屋?共に検索するもまったくヒットせず?
左の端に年号が・・・・明治参拾九年八月・・・日露戦争の2年後
阪神神戸線に沿って東へ・・・厄除東向八幡宮
地図では、船寺神社、神宮寺やったそうな・・・
由来に・・・治水を願って仁和4年(888)に京都の石清水八幡宮の御分霊を勧請し・・・
創建から1000年以上たってるのね。
空襲で燃えたので古いものがなく・・・
この彫りモンも近年作なんやろな・・・
JR摩耶駅海側すぐの猿田彦神社
先ほどの船寺神社の方除けの神として祀ったとも伝わるとか・・・
小さい神社の境内には・・・お稲荷さん、お地蔵さん・・・
石の祠、石塔・・・周辺の宅地開発で、ここに移されたんでしょうね。
狛犬、新しいですが表情がええです。
こちら側がええです〜♪
目玉ぐるぐるって感じ〜♪
JR摩耶駅の山側すぐにある稗田水神社
昔、水害が多く稗(ひえ)しか作れなかったので稗田と地名がついたとか・・・
そのような地だったので、水神を祀ったとか・・・
神社横に・・・
近所には別の石仏が・・・
道草した方が、人生愉しい。低速徘徊をモットーに、野をうろうろ、路地をきょろきょろ、無名なモノ達を見て回り、お気楽撮りの画的写真と駄文をつらつらと日々アップ、・・・コメント、気楽にくださいましィ〜
2024年4月18日木曜日
【山麓徘徊】灘区編<1>敏馬神社・船寺神社・猿田彦神社・稗田水神社
登録:
コメントの投稿 (Atom)
私も何度見てもその神社の名前と読みが覚えられません。 湧水は阪神淡路大震災の時に涸れたのです。それは知っています。水脈が変わってしまったのでしょう。
返信削除あ、読めないですか?!なんか安心&安堵しましたぁ〜♪ 震災前まで湧き水があったんですか!?なんか驚き!!
削除