戎さんに関わる馬氏は全部で十五家だったそうで・・・
***
1)八馬氏、2)辰馬氏、3)葛馬氏、4)乙馬氏(音馬氏とも)、5)六馬氏、6)小上馬氏
7)善茂馬氏、8)一馬氏、9)七馬氏、10)十馬氏、11)他人足馬氏(與三太郎馬氏)、
12)與四郎馬氏、13)大黒馬氏、14)大徳馬氏、15)小唐馬氏
八馬氏は前回にアップしたので、辰馬氏の痕跡をば・・・
八馬氏は前回にアップしたので、辰馬氏の痕跡をば・・・
***
という事で境内をウロウロ〜
神池に掛かる石橋は境内にある松尾神社に続く参道の橋、「酒家中」とあり
酒造に関わる方からの奉納ですね。

さて・・・
手洗舎付近に色々と辰馬氏奉納の件に関しての碑やら説明板あり
***
これは本殿前の青銅神馬奉納への賛碑だそうで・・・

裏面に・・・

ここに辰馬家の方々の名前が冒頭にあります。
製作者名に「前東京美術大学成就・後藤貞行」氏とあり
上野の西郷どんのワンコや皇居前の楠木正成像を作った彫刻家ですね。
という事で境内をウロウロ〜
神池に掛かる石橋は境内にある松尾神社に続く参道の橋、「酒家中」とあり
酒造に関わる方からの奉納ですね。

さて・・・
手洗舎付近に色々と辰馬氏奉納の件に関しての碑やら説明板あり
***
これは本殿前の青銅神馬奉納への賛碑だそうで・・・

裏面に・・・

ここに辰馬家の方々の名前が冒頭にあります。
製作者名に「前東京美術大学成就・後藤貞行」氏とあり
上野の西郷どんのワンコや皇居前の楠木正成像を作った彫刻家ですね。

和歌石碑裏面

奉納された青銅製神馬

青銅の狛犬・・・どうもこっちに目が行きがちで・・・

尾っぽに製作銘あり!

神池に掛かる「瑞寳橋(ずいほう)」も辰馬氏奉納だそうな。

社殿側、ここにも辰馬氏・・・震災後の修復?

辰馬章夫氏は
辰馬本家酒造株式会社の第15代当主。

0 件のコメント:
コメントを投稿