食べ物屋がなく、コンビニで買って浜へ〜
***
防波堤にデカデカと禁止事項、つまらん海だこと!

まぁ〜ほとんどテトラに覆われた浜ですが・・・関空見えてます。

船守神社の御旅所のある場所は「黒崎の浜」と呼ばれ綺麗な松原やった?”

ん?よく見たら木の陰に大きな鳥居が・・・

御旅所側から見ると・・・

神輿の台もありますが・・・夏草ぼうぼうで渡御を行っていないような?

古い鳥居の柱

鳥居前に記念碑?

船守神社とは関係のない記念碑?
土台には淡輪漁業組合

日の後ろに長文が刻まれてますが・・・

裏の碑文、根性出せば読めるとは思いますが・・・(^^;;;;

石碑の横にさらに碑文を刻んだ石板が・・・

うーん、読みにくいので、ちょっと画像処理をすると・・・

記念碑裏の碑文と関係がないような・・・もしかしたら土佐日記の一文?
なぜか船守神社との同じような細長い手洗鉢が・・・???

さて・・・場所を明かさずに・・・

某所でして・・・

この日、お彼岸で・・・檀家でもないので・・・墓地に入りずらかったですが

これを見に来ました。

だいぶと風化が進んで今にも崩落しそうな彫りモン、丹波佐吉作であります!!
0 件のコメント:
コメントを投稿