2023年12月22日金曜日

【紅葉三昧】三田編<2>:方広寺〜2

このお寺の石庭が見たかった〜が・・・なんか妙な構成で?
***
白砂に15の石を“心”の字に配した石庭がある。とネットにありましたが・・・

どこから見るように作庭されたんやろか?


普通、方丈の間などから眺めるんですが・・・本堂は垣根の向こう側で???


このお寺を復興された住職さんが、境内のアキスペースに
この石庭を作られたんでしょうね・・・なので、見る始点がないような・・・?
真上から見たら「心」になるんやろか???


皆にきて欲しいという願いから、境内に300本近い楓を植えられたそうで・・・


今年は、高温な秋やったので、紅葉が遅れてましてと・・・現住職談。

それでも中々見事な紅葉で・・・その合間に


現代前衛書家、故上田桑鳩氏ゆかりの寺なので筆塚があるのかな・・・


苔むした手洗鉢や・・・


石臼・・・


ひゃああ・・・って感じの石臼が積まれ

多分、作庭に使おうと、いらなくなった石臼を周辺の
集落から集めはったんでしょうね。

弁天堂とか・・・

茶室?の合間、よく見ると・・・


谷川から水を引いた流れの痕跡が見られ・・・


その流れの上に小さな石橋を掛け・・・


庭を巡れるように・・・


されていたようで・・・


辿って行くと・・・


最後に寺務所横に池があり、流れは再び谷川へ〜の造りだったようです。
もし今も流れがあれば、苔むした庭の小道があるお庭やったんでしょうね〜
なんか復興住職さんの心根が見えてきます。

2 件のコメント:

  1. 紅葉、綺麗ですね。 「心」の石庭、似たような趣向のお庭があちらこちらのお寺さんで見ますが、よく分かりません。読めませんと言うべきか(笑) 多分、真上かどこか斜め上から、と言うことなのでしょうね。それに梵字だったりすると、ますます分かりません。 お庭、作庭に心を込められたのでしょう。お金があれば現行の住職も何かしたいのかも知れませんが。

    返信削除
    返信
    1. 石庭は特にわからんです???丹波にも有名な石庭があり「海」を表現している・・・うーん、わからんでしたもの。現住職さん曰く、元々檀家さんがおりませんの、植木の手入れも私がしてましたが、もう年なんで・・・我が家のちいこい庭ですら植木屋に入ってもらったら「!?」する費用だものね・・・

      削除