今回、最後の神社、規模的には小さな神社ですが一番印象に残った神社でした。
***
この時、言った時は「名もなきの神社」とGoogleマップに掲載され
のちに大土神社別社厳島神社と名称が付いてました。
大土神社?・・・あ、灘区鶴甲にある神社で前に行ったことがある神社ですね。
***
調べてみたら・・・大土神社の由緒書きに・・・
***
「別社として川下の字尻屋、現大土平町二丁目に厳島神社を祀る」と記されとか・・・
確認したら、確かに!!〜大土神社は、この次にアップします。
手洗い鉢?
崩壊したままの石灯篭
本殿の社と隣にはお稲荷さん
本殿社には小さな彫りもんが・・・獅子
オシドリ?
トラね
花?
屋根に「福」と「壽」の飾り瓦
福
めでやたぁ〜♪
壽
壽
なかなか凝った作りで・・・
これは・・・風化した獅子かな?
龍の頭にも見える?
お稲荷さん
境内に年号とか、奉納者名とか記載がないかと
自然石に穴を穿っただけかな・・・
大土神社の境外摂社なのか、末社なのか・・・なんもありません???
石灯篭のに変号が・・・寛永**年十二月・・・あとはわからん???
ほとんど忘れられていきつつある神社・・・と言う印象ですが・・・
返信削除季節が冬だったので、境内の乾燥感が拍車かけてましたがイチョウの黄葉が見事だそうです。
削除