2025年6月15日日曜日

【川西市】笹部の鍰(からみ)を見にいく〜1

 鍰(からみ)とは、鉱石を溶かして精錬するとき生ずるかす。
***
こんな塊です〜川西市郷土館にて


笹部には周辺の銅鉱山から取れる鉱石を精錬する製錬所
昭和10年頃まで創業していたそうな〜写真は川西市郷土館にて


まずは・・・


東谷村道路元標


ちょっと行くと・・・


鉄橋、でもコンクリ製


記念碑って?


なんの記念碑なのか・・・


えーっと・・・なんか頑張ったらしい・・・


地蔵堂とその奥に青面金剛堂


お堂の中には・・・


お地蔵さん


お堂の裏に・・・宅地開発でここに集められたんでしょうね。


手洗盆?


こっちのお堂は・・・


えーっと・・・


お地蔵さんと並んで・・・


青面金剛碑


精錬で栄えた面影を求めますが・・・


うーん・・・と思いつつ川西市郷土館へ・・・


2 件のコメント:

  1. 鍰と言うのですか。 西脇市では平野町で出土した鉄の残渣があるそうですが、古代の溶鉱炉跡だと考えられているそうです。

    返信削除
    返信
    1. 何度か来てましたが・・・鍰には気が向かずでして・・・毎度な事ですが・・・(^^;;;;

      削除