2025年7月22日火曜日

【西三田】その16:上上津大歳神社(北区長尾町2030)

麓へ下ります。
***
車もなく、快適な道〜♪


県道17号脇の長尾村道元標


近畿自動車道脇に上上津大歳神社の鳥居が見えてます。


今回、最後の大歳神社となります・・・真新しい社号標


本殿へは階段を・・・


由来書


旧社号標かな?


百度石


境内へ


社殿


扁額


荒天の龍ですね・・・頭が鮮明に残ってますが、なんとなく胴体が見えるような?


こちらは神功皇后ですね。


狛犬


狛犬


大きな摂社


素戔嗚尊


中を見ると・・・おお!!


長尾川沿いを降って三田駅へ・・・お!鳥居だわ!!


あはは・・・こちらが今回最後の大歳神社でした。
***
Googleマップには豊浦大歳神社とあります。


2 件のコメント:

  1. 大歳神社、大なり小なり田んぼに関係しているので、農村には欠かせない神社なのでしょう。最後のは小さいので別の大きな神社の御旅所だったのかな?

    返信削除
    返信
    1. でしょうね〜最後の神社、なんか雰囲気的には屋敷内の社って感じでした。

      削除