溜池が点在する丘陵地帯へ緩やかに登っていきます。
内装三段のブロンプトンではキツイなぁ・・・
うーんと道路脇の看板キャラ・・・カピバラ?

道路脇に三座の祠

庚申塚、愛宕さん、お稲荷さんやったかな・・・

奉納者
手洗鉢・・・
地守神社神さんの座を清めるための注連縄、さらに祓いの竹
この形状は、初見かもなぁ〜

境内、ここで神楽獅子舞を舞うんでしょうね。
百度石・・・横に「青年一銀行金・・・」あとが読めない。
昭和十年一月とあります。

手洗鉢、盃状穴あり
拝殿以外見えない・・・

振り返ると・・・
屋根だけ・・・

国旗掲揚台やったのかな・・・

王子権現・・・宗賢神社に関係するんやろか?
小さい祠やお社が並んでいると、シャッターを押すのが面倒くさくなる私・・・ブログを拝見しているといつも偉いなぁと思ってしまいます。
返信削除言えてます!最近、ずぼらして集合で撮り、帰宅後拡大して祀られてた神さんを確認するパターンで・・・なので「?」が増加中で・・・(^^;;;
削除