2023年4月13日木曜日

【東播磨お試しポタ】16:吉井大歳神社

 えーっと今回、何社目の大歳神社で・・・


あら・・・拝殿がコンクリート製で・・・


完全クローズドの社殿・・・ここも見れず残念!

入り口近く・・・
後で行く神社にもありました・・・大きな木製の灯篭?
歳迎えの大晦日に灯すんだろうか?
まさか、丘の灯台?


無残に折れてますが・・・ご成婚記念の国旗掲揚台やろうな・・・
繋ぎのボルトの歪み具合から、意図的に叩き折られた感じがしますが・・・


拝殿以外は、昔のままみたいで・・・

百度石、上部にくびれがあるこの周辺の意匠で
石材もこの周辺に多いやつですね。


境内に小さな祠が点在で・・・

毎度ながら部外者には、祀られている神さんが不明で・・・

よく見るパターンの丸い石が置かれてたりします・・・


さて・・・狛犬


ちょっと寸詰まりですが・・・


身体部分の特徴は、なにわ型意匠を踏襲で・・・

顔の表情が違います・・・

表情が違うのは、作った石工の感性か・・・


センスなのか・・・

解釈なのか・・・?と考えつつ・・・撮った次第で〜

2 件のコメント:

  1. 外から見えないと言うことは、中の神様にも外が見えないんじゃないかなぁと心配したり。
    櫓はもしかすると小さな山車とか入っているかも。うちの村にも手押し車みたいな山車があります。神楽が各家庭を訪問する時に使います。

    返信削除
    返信
    1. 確かに覆殿って、管理する側の勝手ですよね・・・櫓の中を見ましたが何もなく・・・なんやろか?と・・・???

      削除