駅に戻り、駅前の大通りを西へ〜
***
地図には
「野添愛宕神社」とあるんですが・・・探しけどお社がない?
小高い丘の上に、なにやら・・・

ん・・・
愛宕塚古墳?!

これが・・・野添愛宕神社?!

しばらく行くと墓地前に地蔵尊・・・

朱い鳥居が・・・

手前、墓地内に・・・

地図には正一位姫太郎大明神とある。横に地蔵さん?

おにぎりを持った地蔵さんに見えるんですが・・・

満月塔?・・・検索しても出てこない?
その下に「沙門天」?・・・多分「毘沙門天」で「毘」が隠れてるだろうな。
鞍馬寺では五月満月祭」と呼ばれる秘儀があるとかで、それと関係あるのかな???

古墳、地図にあるのに実物が特定できない神社、移設された石物・・・色々その土地の事情が絡んでいそうですね。
返信削除あるあるですね〜
削除