西へ1kmほど走って〜
***
二俣住吉神社えーっとうーんと・・・これで何社目の住吉さんで・・・?

太鼓橋を渡って境内へ〜

黒松の参道並木

あら・・・鉄筋の拝殿やん!

社殿、モダンなデザインやん!

由緒書きの中に・・・昭和42年に社殿改築とありますね。

手洗舎もモダン?

狛犬は・・・先代からのままでしょうね。

一般的な意匠です。

境内に鎮座する摂社ですが・・・

氏子さんの手造りなんでしょうか?

コンクリート製で・・・

タイルを使ったりして・・・

意匠に凝ってます。

中にはお札が・・・

池にも同じような祠があり・・・

境内側に・・・多分、池の祠にお参りする遥拝所かな?
こちらは震災より早い時期の改築ですか。デザイン、面白いですね。伝統的なものにこだわらない明石らしさが出ていると思います。
返信削除確かに!!
削除