2025年7月24日木曜日

【西三田】その19:八王子神社(北区八多町附物)

 これで終了と思ったらまだあった〜
***
八王子神社


このあたりだとあるあるの境内構成です。


扁額と社号標


修復碑


摂社


百度石


先代の扇型手洗盆?


今の手洗盆


神事の土俵跡?


ここの狛犬は出雲型


いかにも出雲型って狛犬で・・・


手足が太い!!のが特徴


台座に奉納者名が・・・タワシでゴシゴシしたら読めるんやろなぁ〜と
研究者やのーて、素人なんで、そこまでして読まんでも〜と毎回思いますね。


2 件のコメント:

  1. 狛犬さん、口のところ、石が欠けてますね。 土俵跡は、「踏んだらあかんやろ」と誰もが思って踏まないから草が生えてる?

    返信削除
    返信
    1. 空いた口が欠ける、毎度なことですが残念ですね。土俵跡草ぼうぼう説、おもしろい!!その説、次回出会った時に使わせていただきますわ〜(^o^)b

      削除