***
ここにもやぐらあるにね〜

まっすぐ行けば南海尾崎駅?

ん、鳥居がない???

正面に大きな意思灯篭を見て、直角位置に

鳥居と参道、その奥に社殿

さて。。。ここの神社も狛犬オンパレード〜♪
珠加えて、鞠に足をかけるタイプの狛犬って・・・

尾道型やったかな???

奉納されてるのは。。。北堀江って大阪の人ね〜

さらに・・・

胴が長いのは淡路島で見たような・・・

顔が壊されてますが。。。出雲型の狛犬ね。

もしかして色んな地方の狛犬が奉納されている?

本殿前・・・基本なにわ型ですが・・・

なんか妙にゴツゴツしてる意匠です。

あご髭も・・・

ゴジラ見たいね〜

阿州徳嶋とありますね!四国の方からの奉納!?

洗ったら・・・刻まれた銘、しっかりと見えるかな?

さて、これで終わりかと思ったら拝殿前に小さいのが・・・

このあたりって競って狛犬を奉納する習慣があるのかな?
大阪だし港が近いから各地からいろんな人が来ていた証でしょうね。
返信削除大阪湾の出口・友ケ島水道の潮待ちする港が多かった〜なんてね!
削除