2025年3月23日日曜日

【西へ!】三木へ〜編:五社駅起点〜その7:下谷上八坂神社・芝床辻神明神社

2回目かな?下谷八坂神社
***
前回は雨でしたが、今回はピーカン晴れ〜♪


社殿


前回は見もしなかった手洗盆、確認


狛犬


吠えるでぇ〜的な意匠ね。


前回、未チェックの彫りモン・・・麒麟やね。


木鼻は彫りが深いわ。


前回も撮った・・・


晴れてるので質感がわかるなぁ・・・木製やね。


すぐ近くの前回未参の神明神社


鳥居の形が、ちょっと違ってますね。





まず、芝床辻って地名なんですね。
小さい割に沢山の神さんが祀られてます〜


シンプルな社


お・・・舟形の手洗盆!


社殿左にお稲荷さん


社殿真向かいには・・・案内板には江文神社とあります。
京都の大原野に同名神社があり



2 件のコメント:

  1. きちんと境内案内図が設置されていて、親切な神社、氏子さんたちですね。舟形の手洗い盆、珍しいかも。小さい狛犬、無事なんですね。

    返信削除
    返信
    1. 名前から集落内の辻で氏子さん方を見守っていたお宮さんだったんでしょうね〜舟形、毎度ながらなんで山間地の神社に?と思いますが・・・

      削除