2025年8月13日水曜日

【鉄路徘徊】山陽電車1日切符で行く〜錦狸稲荷・大歳神社

今回の最終下車駅・東二見駅
***
最初の錦狸稲荷って地図ではこの奥に・・・

あ・・・あれね!

やけに細長い?

お稲荷さんなのに狸とは・・・なんか妙で〜

祠の中には狐ばっかで狸はおりまへん。


奉納者の方の銘を見るに・・・なるほど・・・山電の方々ね〜
敷地内に建てないといけないので細長いんでしょうね


御厨神社にいく前にもう1社・・・地図には大歳神社とあります。
所で、この山電沿線って昭和の残像がちらほら点在しますね。
SSKスポーツ、昔は街中でこのマークをよく見たもんですが・・・


大歳神社着


ちょっと危なそうな石の手洗舎、鳥居は真っさらって感じ・・・


社殿はシンプル


小さなお宮です。


でも、しっかり龍、居ました〜


小さな境内に・・・瓦の祠やら


お稲荷さん。。。その横には


祠と呼ぶべきなのか・・・


中に、びっしりと丸い小石が・・・よく見かけますが・・・


丸い石には魂が宿ると聞いたことがありますが・・・


丸石を祀る意味って、なんやろか?



0 件のコメント:

コメントを投稿