2025年8月31日日曜日

【淡路島】岩屋をウロウロ〜<1>海峡の街

新たなる路地景を求めて海を渡る〜
***
明石港からお船に乗って〜ジェノバライン


揺れの少ない双胴船やね〜「まりん・あわじ」


デッキもありますが暑いのでコッチ。


たった13分で淡路島岩屋港に到着〜


岩屋港には僚船の「まりーんふらわあ2」が停泊中


灯台やん〜♪向こうに明石大橋見えるやん〜♪


はい・・・本船は、ゆるりと入港中でありますぅ〜♪


おお、浮きドックやん!・・・と我、興奮気味(^^;;;


上陸〜明石大橋が見えてます。


いるのか、いらないのか?的な物が煩雑に置かれている港の風景が好きやねん。


廃業?休業中?の旅館が目の前に・・・


ちょっと歩いて・・・岩屋漁港全景


明石大橋が街のランドマークのひとつで・・・


もうひとつが、淡路SA内にある大観覧車


明石ちゅーたらタコ、壺がずらーっと


蛸壺、今は樹脂製なのね。


漁港脇にある大和島、露出した地層がおもしろい!


徒歩すぐの岩屋海水浴場・・・木陰おまへん!


売り出し中の中古物件も多かった・・・

神社にあったベンチ、左の「都美人」が銘柄?それとも右の「本醸造 靜の里」が銘柄?
で、どこにある酒造所なんやろか・・・と調べたら・・・

都美人が酒造会社の銘で、南あわじにあるのね〜

2 件のコメント:

  1. 淡路島も高速道路が出来てから観光業界に大きな変化があったようですね。旅館は「日帰り」ができるようになって大打撃だったのでしょう。

    返信削除
    返信
    1. その分、撮り歩きの楽しさが半減したような印象を受けましたね。

      削除