2025年8月28日木曜日

【小豆島2】土庄<3>西光寺&王子神社

お寺と神社へと参ります。
***
土庄@ええ路地が続きます〜♪


路地奥のスナックやったのかな?


なんのお店やったんやろか?


よく登場する西光寺のある路地

山門・・・あ・・・!?


装飾に気を取られて・・・

全体撮るの忘れたわ・・・見たい方はココをクリック〜

境内に入ると・・・つい隅っこに目が行きます。


おや、ここにも水車石臼が!?
オリーブ油をこれで絞ってたんやろか?それで石臼が多いんやろか?


本堂・・・お!居ますねぇ〜♪



立派な龍です!鳥よけの網の中なのが残念。


裏側も丁寧に彫ってるけど銘はなく・・・


なかなかしっかりした彫モンです。


銘があればね・・・


あの塔まで行こうとなり・・・


誓願の塔と言うらしい・・・


到着〜乾いた光がモロ来ます!


街が一望できます


しめ縄が・・・何かの神さんが祀られているのかな?


下の王子神社が見えてます。


行くまでに石の祠・・・


見上げると・・・んー車が・・・邪魔やん・・・


縦構図


扁額には王子社


車がどいたのでの1枚!


文化八羊年 善三島若連中十三・・・奉納は島の有志13名ってことかな?


本殿に彫りモン!いかん。。。埃が!!キラキラ〜


奉納した方と彫師の銘があり!!


しっかりと銘が彫られてます。


本郡蒲生彫刻師 山角久播源勝永 検索するも出てきませんね。


ふと見た柱の礎石にも平岡金八、逆に読んで八金岡平?


すぐ傍にポケモンマンホールも〜


3 件のコメント:

  1. 小豆島、掘り下げるとここも色々面白い歴史がありそうですね。  今日から3日ほど留守します。F Bは携帯で見れます。

    返信削除
    返信
    1. 丹波佐吉の彫った馬も入りそうですが、ほん近くを知らずに通過してしまったです。(T-T)

      削除
    2. 旅行ですか?お気をつけて〜

      削除