2025年10月7日火曜日

【あやおじ徘徊】岬町を行く〜2:國玉神社・その1

國玉神社到着〜
***
階段の参道を登って本殿へをアップする前に・・・


前で秋祭りの準備されてまして、地車かと思ったら牛車のように車輪が2つ?
こちらでは「やぐら」と呼ばれる山車で、初見の形態であります。


車輪と自転車の比較、でかいわ!!


狛犬


顔がええなぁ〜


ニカ笑〜♪


相方は・・・


ははは笑い〜♪


別の見方を見ると歯医者であーんってしてる感じね〜


参道の途中・・・


祓戸社とあります。


そしてすぐに鳥居、神域への邪気侵入を防ぐんでしょうね。


祓戸社の水洗盆


龍が居ますが・・・暗いわ!


フラッシュ炊きましたが・・・なんか禍々しく映りますので・・・


スマホで撮ったら・・・ピンとぼけた〜
ヒゲはありませんが、目にはめモンがしてあったようです。


付近には石の祠も・・・


境内着〜宮入の時はここに先ほどの「やぐら」が激坂を登ってくるそうな〜


2 件のコメント:

  1. 二輪の屋台、見たことはありますが、どこで見たのかは記憶にございません。 車輪が大きいですね。

    返信削除
    返信
    1. ほー!二輪の屋台あるんですか!?と調べたら遠州に「二輪屋台」てのがありますわ!!

      削除