2024年10月12日土曜日

【東播磨ポタ】土山駅発編22:大歳神社

JR東加古川駅で終了しようと西国街道を東へ
***
街道沿いに五輪塔


室町時代初期もの考えられ
足利左馬頭義氏(よしうじ)の墓と云われています。
足利尊氏が、この方の来孫(らいそん:本人を0代目として5代目の子孫にあたる)
にあたるとか・・・

うーんと・・・周辺から集められた石塔団地化してますね〜
盃状穴ありです。


すぐ脇のお稲荷さん


今回の最終神社・・・地理院地図には鳥居マークありですが
Googleマップには記載ありません。


扁額もなく・・・


神社名がわかりません???近くのお店の番地名で検索したら
大歳神社かと・・・住所明記が旧字名なので確信はないですが・・・
連絡先が、ここも野口神社さんですね。


お、この手洗舎の屋根構造、先の八幡神社ものと同じなんでしょうね。


微かに左下端っこに盃状穴をあけようとした痕跡が・・・


斡旋人一覧・・・何をしたん方々なんやろか?


狛犬ですが・・・この全体のフォルム、先の野口神社のに似てません?


もしかして・・・


同じような意匠で〜もしかしたら同じ石工???


昭和十年四月、こちらの方が2年古いですね。
ここのをモデルにして作ったのか?こちらの方が前作か・・・
色々と妄想できて楽し〜♪


施主 南・・・以下不明


米田町なら今も加古川市にあります。
真ん中の文字が読めない・・・皇南門麦???



2 件のコメント:

  1. 大歳神社、稲荷神社、八幡神社、いっぱい過ぎて地図に載せる手間も惜しい?(笑

    返信削除
    返信
    1. 今は氏子さんも宮司さんも不在のお宮さんかもしれませんわ。

      削除