次の神社は旧村の中・・・
***
幹線を外れて右の村道へ

旧村に入ると・・・

色々と・・・火除けの呪い?鯉の飾り瓦

登場してくれるので・・・地蔵さんと唐臼に支柱石

手挽きの石臼

同じく・・・

これもかな?

多分、あの大樹が神社でしょうね・・・

曲がったら・・・あれ、こんな民家の前に郵便ポスト!?

ちょっとびっくり!

こんな路地に???

神社着・・・予想に反して新しい?
実は、
神社の正面には新築の住宅が数軒並んでます。

その時に新しくなったんでしょうね・・・
地図には住吉神社とありますが・・・
四座の神さんが居られるようで・・・

社殿にも・・・

神鏡にも四座の銘が・・・その背後に・・・あら?これって

木彫の地蔵さん?

先の神社から徒歩10分、今日のランチはココで〜

15分ほど待って、お初でボリュームがわからんので並盛りをば・・・

衣が歯ざわりがええなぁ〜の880円でした。
JUNさん、スマホ操作で誤って削除ボタン押してしまいました〜何度もすいません!!
返信削除JUNさんコメント
返信削除茹でキャベツ、平皿、白飯に薄めの肉のカツ、デミグラスソース、基本ですね! キャベツはカレー味の店もありますが。お肉は牛が基本ですが、最近は豚もありです。好きな方を選べる店もあります。高砂で寿司屋と洋食屋が合体した店があって、そこでも名物になってます。
ポストは田舎では珍しくありません。地元の人がよく通る道筋に立ってます。私のところでも国道沿いの水道屋さんの店先や醤油屋さんの駐車場にあります。
ウロウロが主体で、食いもんは行動食となり、めったに名物料理は食わないのですが、今回、たまたまウロウロコースに元祖カツメシ屋があったもんで〜うまかったです!!次回、加古川徘徊時にお店に出会えたら食べたいです!!
返信削除今回のポスト、脇路地といいますか、旧村メイン道路から入った倉庫の前にあったもんで「おんや?!」となったのであります。
返信削除