2025年8月10日日曜日

【鉄路徘徊】山陽電車1日切符で行く〜尾上神社<2>

社殿を見ます
***
正面は拝殿、大きいですね〜立派ですね〜
前に行った高砂神社と同じような伝えがあるんですね・・・


彫り物は・・・


松に鳳凰かな?


枝振りのいい松です


謡曲「高砂」の世界感の再現ってもんでしょうね。


拝殿から後ろ・・・


神殿まで三層構造なんや!


隋神門入ってすぐに・・・駐車した車が邪魔で全体撮れなんだですが・・・


広い敷地を玉垣で囲み・・・


八代目 尾上の松


謡曲「高砂」に謡われた、相生霊松「尾上の松」だそうですが
八代目は、まだまだ小さい子供の松って感じですね。


社殿前には「七代目 尾上の松」、こちらは立派な枝振り!


本殿脇にも・・・




三代目なのね〜


2 件のコメント:

  1. 松の木の寿命を考えると500年が限界みたいです。現在の松が3代目と言うのはちょっと眉唾物、とどこかに書かれていましたが、あまり突っ込まない方が良いでしょう(笑) まぁ神様のことですから。

    返信削除
    返信
    1. ですよね〜神木によくなってる楠は、見かけよりも成長が早いので、大樹でもその樹齢?と思って毎度見ております。

      削除