2025年4月11日金曜日

【西へ!】三木へ〜編:谷上駅起点〜その11:御坂周辺<3>御坂サイフォン橋

谷上駅起点、最終であります。
***
御坂のサイホン橋を見に行きます。


なんのことはない普通の橋ですが、明治24年竣工で
平成17年に土木学会選奨土木遺産に選ばれたそうな〜


この橋の下を用水路の導管が通ってるんでしょうね。


眼鏡橋とありますが・・・


山肌を見るに・・・


あの峰から降りて橋を通って向かいの峰に水が流れてるのね〜


お、潜水橋があるわ〜見に行ってみよう〜♪


橋脚が見える


確かに眼鏡橋〜


古い橋は石造なのね。


川まで降りてきました。


乗って渡ろうかと思いましたが・・・


潜水橋から見る・・・ええ形やなぁ〜


さて・・・あれ?


瓦製の祠ですね・・・よく見る丸い石が・・・


もう一本下流の橋から・・・


さて・・・刃物の町、三木へ〜



2 件のコメント:

  1. 新しい橋に隠れていますが、古い橋の方、下に導管があります。サイフォン見学の人はそれを見に行くのです。私も知らなかったので、見逃しました。

    返信削除
    返信
    1. ほー下に導管が〜ほんでもって見学に?!近づいて古い橋脚側を見たかったんですが、どこから降りれたんやろか?それとも川に入って行くのかな???

      削除