まずは三木平野、まずは北の神社から・・・
***
前に行った神鉄木津駅近くの顕宗仁賢神社と関係ありなんですね。
この二人天皇、陰謀にあいこの地域に逃げて来て隠れ暮らしたとかで
この周辺に関連する伝え話が多くあるそうな〜

最初、出雲神社と思ってしまった。

まずは、狛犬さんがお出迎え〜

何しに来たんや!と言ってるようで・・・

百度石

参道が・・・

ええですねぇ〜♪
この二人天皇、陰謀にあいこの地域に逃げて来て隠れ暮らしたとかで
この周辺に関連する伝え話が多くあるそうな〜
最初、出雲神社と思ってしまった。
まずは、狛犬さんがお出迎え〜
何しに来たんや!と言ってるようで・・・
百度石
参道が・・・
ええですねぇ〜♪
側面の彫りモンシンプルで・・・
左右の襖は見れますが・・・
中の龍が見たいもんやね・・・
本殿前の狛犬は新しい・・・
鳥居前の狛犬は先代の狛やね、きっと
神社のHPによると「神宮遙拝所」とありますが
どこの神宮なんやろか? ちなみに東向きですね。
さて、この神社の「おおお!!」は次で紹介します。
大きな神社ですね。龍が直に見られないのは残念!
返信削除まぁ毎度の見れない本殿の龍・・・多分、誰も見たいと言わんのでしょうなぁ・・・
削除