2025年4月21日月曜日

【西へ!】三木平野編<3>岩崎の森・山神社

神鉄恵比寿駅を目指して南下します。
***
先ほどの八雲神社鳥居遠望


すぐの集落内・地図に「岩崎の森」と明記ありで・・・
小さなこんもりした森にぱかっと入り口が空いてるって感じ


中に小さな石の祠が鎮座


さて・・・次へと先の岩崎の森方向をかえりみたら神社?


朱塗りの鳥居が見えてますが、Googleマップに記載なく、地理院図にはありです。


能舞台と社殿が一体になってました。


木杭に「山神社」とあります。


由来説明


奥に先ほど見えていた朱塗りの鳥居





手洗鉢かな?


扇型ですね。


あと石モノが・・・


祠と丸石を使った配置、八雲神社のと似ているような・・・


お!!


ボコボコにあけられた盃状穴多数!!


こなれた風景を愛でながら・・・


田園風景の中をのんびりと・・・神鉄の駅目指して・・・


2 件のコメント:

  1. すごくいい! なんだかすっごくいい! 最初の林の中の神社も、googleにはなくても地理院地図にはある神社(絶対古い歴史があるに違いない!)もいい!

    返信削除
    返信
    1. 毎度ながらグーグルマップ記載の基準といいますか、元図は地理院ではないの?と疑問に思うのであります。

      削除