由来書き・・・平清盛公と・・・
なるほど・・・
伝えよりもこの大きな石灯篭が気になります。
前には皇紀弐千六百年記念の国旗掲揚柱
兵庫信心講の上、傘の台部分に
秋葉三尺坊=秋葉寺ですね。
裏側は、天照皇大神宮・・・お伊勢さんね!
七宮社和田社・・・七宮神社と和田神社
湊川神社生田社・・・湊川神社と生田神社・・・長田神社がおまへんわ?
退筆家?ってちびた筆という意味なんで、最後は塚の誤字かな?
手洗舎
手洗盆に増福寺と・・・検索するも神戸市内にありませんね?
なんで、またココに???
片隅に・・・奉納砲弾
横の出口に石橋?
放生池って、よくお寺で見ますが・・・
放生池って神仏習合の名残なのかな? 魚をわざわざ逃げして功徳を積む訳で・・・。神社は普通宮池だと思うのですが。災害があった時に神社は村人の避難場所で宮池は飲料水確保のための池、と昔神社歩きされていた方のブログに書いてありました。
返信削除手洗盆にお寺の名前があるし・・・??? なるほど!神社の池って湧き水を引き込んだ綺麗な水のところが多いですものね!!
削除