2024年2月8日木曜日

【長田区徘徊】JR鷹取駅<5>:駒林神社〜1

駒林神社
***
この神社も当然ながら・・・


正面は海です、こんな風景になる前は浜やったのかな・・・


立派な石灯篭・・・


個人で奉納されたんでしょうね〜早渕茶花?


石灯篭の前に・・・へぇ〜そうなんや!


社殿


振り返ると・・・


ちなみに裏側に幹線道路が走ってますのでこんな風に見えてます。

この神社の手洗盆にも大きな盃状穴が・・・


あれ?ところに百度石が・・・


皇紀二千六百年記念の国旗掲揚碑


拝殿の左右に・・・


顔、厳ついですが・・・


身体が・・・


丸みを帯びた綺麗な造形してます。


神社の由来書きにある・・・
文政13年(1830)、髙井山城守石原清左衛門が社殿を改築し・・・


井戸ノ町若中より狛犬一対が奉納される・・・と記載にある狛犬はコレだったのね。
井戸ノ町、現行の町名には見当たりませんが、どのあたりなんやろか?


社務所にあった大きな鉄人絵馬、左側に描かれている日の丸扇はなんやろか?


社務所の横に・・・


反転石と持ったら厄転石ね・・・検索したら厄割石とも・・・


簡単に厄が割れるそうな・・・


2 件のコメント:

  1. 駒ヶ林もよく聞いた地名ですが行ったことがありません。神社のロケーション、垂水の海神社みたいな感じ。神戸の海沿いの神社ってみんなこんな感じだったのでしょう。

    返信削除
    返信
    1. 同じく初徘徊の地であります。海に感謝!な気持ちやったんでしょうなぁ・・・鳥居前が砂浜ってロケーション、残っている場所、あるんでしょうかね・・・

      削除