昆陽寺山門がいつ見ても凄い!が
前に国道がなければ、もっと違った姿に見えたろうと
毎度思うのであります。

山門から境内へ・・・
今回は境内の彫りもん中心に・・・
木彫は、これくらいで・・・

屋根に珍しい像の飾り瓦が・・・
いつも見るのは獅子ですが・・・
境内奥には・・・阿波、土佐とあり・・・
四國八十八ヶ所 霊場写しがあります。

このお寺の百度石、来るたびに一緒に撮りたくなります。
さて。。。境内の西に役行者を据える御洞があります。

御洞入口に天邪鬼
その奥に役行者と・・・

不動明王・・・そして・・・
法螺貝を小脇にする修験者像・・・これは、お初ですね〜
けっこう衣装の詳細まで、しっかりと彫られてますね〜