商店街から路地を見ると・・・愛宕さんです。

愛宕さんの前に託明寺さんがありますが・・・

門が閉まっていたので、外から望遠で失礼して・・・

さらに切り抜き拡大・・・炎?波?なんやろか?

少し行って路地に入ると高法寺さん・・・本堂の屋根が美しい〜♪

山門に・・・

龍は居ませんが木鼻の彫り具合がいいです。

以前の山門にあったやつでしょうかね・・・細工がいい!
細かな彫りです〜♪
サイズ的には小さいんですが・・・
しっかりと彫ってあります〜♪

と撮っていたら、お寺のニャンコ?フレンドリーな猫でありました。

山門入ると正面に金比羅社

このお寺の鎮守の神さんが金比羅さん、お初かも〜
大概は、お稲荷さんだものね。

金毘羅社の木鼻

隣には・・・お稲荷さん

本堂前に・・・

龍が居ました〜八大龍王

さて次へ・・・お、池田城が見えてるわ〜
いいね! 古い木鼻を活用しているなんて、良いお寺さんです。
返信削除ですです!!
削除