水月公園近くの尊鉢厄神釈迦院さん
なんか中華風の山門ですね〜

山門には雷神さんと

風神さんが居ます。

正面に寺務所

お堂に参拝するには山門脇から階段を登ります。
厄神さんなんで、狛犬と正面奥に観音様がいてはります。

寺務所から山門・・・参道脇の庭が綺麗〜

更に寺務所前の庭が見事!!

苔と岩と白砂のバランスがええなぁ〜

寺務所前の小さな庭も綺麗〜♪
階段を登って・・・

さて彫りもんは・・・

除厄殿入口の天女のレリーフ

鐘楼の四面に彫りもんが・・・
鳳凰
正面に・・・龍が居ます!

中々の威厳ある顔
立体というよりもレリーフ的な構成ですね。

斜めから・・・
龍の反対側・・・駐車場の生け垣が邪魔で確認できず・・・なんやろか?

鳳凰の反対側には・・・

玄武に絡みつく蛇!?〜見た頃がない構図かも〜
水月公園へ行くまでの石仏石塔団地を見て来た道を戻ります。
池の赤い鯉もええですね。
返信削除境内、いたるところに気を使われている感じでした。
削除