2023年3月29日水曜日

【東播磨お試しポタ】1:二座の宗賢神社

 明石から姫路までの広大な播磨平野、海岸&北条町周辺以外
けっこう行ってないので高低感や距離感などの土地勘がありません。
じゃあ土地勘を養うために!と、今回のお試しポタでありますが・・・

明石街中はウロウロしたことがありますので〜

まずは明石駅から西へ〜明石川沿いを行くと・・・白い鳥居が・・・


Googleマップでは「正森大明神・白龍大明神」となってますが・・・
扁額には「宗賢神社」となってます。

朱塗りの鳥居?


祠の中を見ると・・・マップに出ている神社名ですね。


横に立派な石碑に「宗賢神社」とあります。


由来書き・・・あれ? どこかでこの由来を読んだ記憶が???
そうそう、以前行った神鉄木津駅前の顕宗仁賢神社と関係あるやん?!


こちらの神社に移されたので、これが貼ってあったのか・・・


この扁額、たぶん入り口の鳥居にあったんでしょうね・・・
かなり痛んでますものね・・・狛犬も痛んでますが・・・

水害の時に痛んだのかもしれないなぁ・・・


さらに行くと・・・地蔵堂

ああ、空堂でした。最近、多いパターンです。

橋の親柱に・・・

さらに行くと・・・

宗賢神社でした。


脇にはお稲荷さんと・・・

三日月の石の祠がありました。

お・・・盃状穴だ〜


お!古路箱も〜♪

2 件のコメント:

  1. 明石は城下町ですが、古代遺跡もありますので、面白い土地です。明石原人もいたしね!

    返信削除
    返信
    1. そうなんですよね!でも、内陸部は未踏の地なので、当分、楽しめそうです〜♪

      削除