龍は居ませんが・・・
前回は・・・
10年以上前かぁ・・・
参道の階段を上がると割拝殿

見下ろすと・・・

参道脇に・・・力石かな?

絵馬・・・戦国かな?・・・背景に滝が描かれてますね???
日露戦争の三〇三高地の要塞攻防?
鉄砲やら、大砲も描かれてます。

前回は破壊された顔ばかり気になってましたが・・・
確かに、これは意図的な壊し方みたいで・・・
今回、注目したのは脚や背中の筋肉の盛り方・・・

かなり意識して筋肉を彫っているような・・・

で、覆殿ないの社殿・・・一説には鎌倉時代作?
横から・・・

正面上の彫りもんは「牛」かな? 下は「神紋」かな?
手入れして保存したら立派な社殿だったでしょうね・・・
返信削除位置的に先の久安寺と関係があるかもね〜
削除