行ったのは2021年の秋です。アップし忘れ事案であります〜(^^;;;;
***
スタートの五宮神社から山麓を西へ〜
花隈駅からひたすら登り・・・おや、塔が見えてるわ?
到着〜五宮神社
立派な社標・・・昔は賑わったそうな・・・
ここで一度整理してみると・・・えーっと・・・
一宮神社、二宮神社に行っておりませんわ!
社名碑の横に入り口あります。
境内、広い!・・・昔は茶店もあったとか・・・
神戸港、垣間見れます。

由緒・・・
手洗盆・・・船形に近いです。
狛犬
社殿の割に大きいかも・・・
さて・・・彫りモンは・・・龍!!
ええポーズしてますが、角が欠落、髭も?
銘、ありません。
こちらは・・・鳳凰で
きっちり彫ってます。
本殿左、猿田彦社
右側には、お稲荷さん・・・で
花隈花街の芸者さんがよく参ったとかで
社殿内に絵馬が残ってると後で知り・・・がーーん!
明治二十三年5月に大火が起こり、その十年後に線香壺が奉納され
奉納者名が下に入ってました。
***
世話人:坂東貴蝶
発起人:宮方め**う〜意図的に壊されてる感じ?
宮脇(?)きく、鈴木藤吉
***
花街の関係者やったのかな・・・検索するも全くヒットせず?