最後に人物編をば・・・の前にエリアの説明・・・
***
エリア的には国道2号線の南側、川崎重工に通じる川崎本通りの西側
旧湊川の河口三角州やった場所ですね。
町内案内図の肌色の部分が「西出・東出町」になります。
川崎本通りの東側に東川崎蛭子神社鎮座
東出町側に松尾稲荷神社
何度か来てますが、最古のビリケンさんが居る神社です。
西出・東出町は路地が深くて・・・
昔ながらの風情が残り・・・
ウロウロしてると銭湯や古いアパートなんかが点在してます。
今はやってませんが、この獣医さんの煉瓦造りの建物
元倉庫やったそうで・・・
広角で撮らないと全部写らない・・・
さて、ひと編ですが〜
まず、西出町にあった「高田屋嘉兵衛 本店の地」の石碑
石碑横にしっかりとした説明板ありで・・・さらに検索すると
上のリンクにありますが、神戸市でなく、函館市に色々と痕跡があるようです。
湊町線を越えると竹尾稲荷神社が鎮座
先ほどの石碑の高田屋嘉兵衛さんの略歴が書かれてますが
由来書きを見るに、彼が勧請したのではなく・・・
石碑がふたつ・・・
説明も・・・入江小学校・・・後ほど出てきますので・・・
案内に・・・横溝正史 生誕の地記念碑?!
え?彼は、ここの方やったのね!!
ん・・・イメージしてたのと違うわ・・・
お・・・同じく神戸出身の推理小説家・陳 舜臣さんやん!!
建ててから20年か・・・知らんかったなぁ・・・
あの世界観の大元は、神戸にあったのかな・・・???
より詳しい説明板も・・・
案内地図によるとこの辺りに生家があったそうな・・・
もうひと方は・・・え?!東山魁夷さん!?
路地内をウロウロ、どこに旧宅跡があるんやろか?と・・・
あら、前出の入江小学校のあった場所は団地に変貌してました・・・
二宮金次郎像下に・・・
鋳匠 大阪 慶寺丹長/石匠 明石 七代目 石六
残ってるの石像やん?鋳造製のがあったのかな・・・と調べると
神戸市の高羽小学校に鋳造製の二宮金次郎像ありで・・・匠名の他に
***
御大禮記念 昭和三年十一月十日
兵庫実践少年団長 中村直吉建立少年団日本連盟総長
子爵 後藤新平書
と明記あったそうで、ここにも鋳造製のがあったんでしょうね。
***
戦時中、供出されたんやろうね。小さな歴史ですなぁ・・・横道にそれましたが〜
東山魁夷旧居跡の説明板は、入江小学校跡碑前の西出町公園にありました。
なんか横溝正史さんと差があるような・・・?
なるほど横浜市生まれで、こっちに引っ越してきたのね〜
生誕の地やないので扱いが違うのね。
当時の町内復元図あり〜上が東ですね。
水色のところが東山魁夷さん宅で、入江小学校ありますわ。
公園がない?きっと戦後、区画整理された場所なんやね。
15歳でこの絵か・・・やっぱ超うまいなぁ〜
実家が燃えたので、神戸には戻って来なかったんでしょうね。
道草した方が、人生愉しい。低速徘徊をモットーに、野をうろうろ、路地をきょろきょろ、無名なモノ達を見て回り、お気楽撮りの画的写真と駄文をつらつらと日々アップ、・・・コメント、気楽にくださいましィ〜
2024年3月6日水曜日
【兵庫区徘徊】和田岬周辺<14>:へぇ〜ここに住んでたのかぁ〜ひと編
登録:
コメントの投稿 (Atom)
煉瓦の元倉庫、ズバッと切目入ってますね。地震の傷跡なのかなぁ。
返信削除横溝さんがここの出身であることは、高校時代から知ってますねん。一中(神戸高校)が高島忠夫、二中(兵庫高校)が横溝正史、三中(長田高校 我が母校)が淀川長治と宮崎辰雄(当時の神戸市長)と皆知ってて当たり前のことでした。
倉庫・・・あ、確かに!? 我が東大阪市には。。。えーっと司馬遼太郎さんが居たくらいで・・・今は、記念館になっておりますわ。自宅にすぐ近所には遠藤周作さんが・・・てなもんです。吉田監督もかな?
返信削除