2024年3月16日土曜日

【長田区/兵庫区徘徊】鵯越駅発<3>土管道を抜けて一乗寺へ〜

いやぁ〜想定外な神社やったなぁ〜と一乗寺へ〜
***
周辺は、こなれた風景が続きます。


空室ありだそうで・・・


幹線道路へ〜ちょっと急やん!?・・・ん?


いくら地元とはいえ・・・唐突に看板が・・・


幹線道路着・・・交通量の多い道で・・・
向こう側に渡れる横断歩道も信号もなくて?


振り返る・・・山道の風情やね・・・ん?ん?これって・・・


道路を潜る地下道やん?!


地下道というよりも土管道やね。


背を屈めて・・・


出たら・・・完璧な土管道!!


あの交通量を鑑みると、この土管道のありがたさがわかりますわ。


以和為貴地蔵尊・・・の「以和為貴」とは聖徳太子が作った十七条憲法の冒頭にあり
孔子の教えを元に作られた漢文で・・・と白川本宮のサイトにありました。


一乗寺・・・浄土宗のお寺さんです。由来も歴史もネットには上がってませんね。
Googleにアップされてる画像は、京都の詩仙堂や一乗寺の写真でした。
大間違いも甚だしい!!


お寺より神戸市内を望む・・・広く大きな谷になってるのね〜


中々の勾配を神鉄が登ってきます。
山岳鉄道の異名を持つ路線だものなぁ・・・



右へ・・・視線をパンしますと・・・


高取山の裾野に展開する街でもあるんですね〜
一度登らんといかんと思いつつ・・・未だにいけてない山であります。


2 件のコメント:

  1. 冒頭のアパート、昔流行った文化住宅みたいに見えますね。震災で絶滅したと思いますが。 一乗寺さん、ほんと、電話番号や住所案内はたくさん出て来ますが、お寺そのものの情報はありませんね。土管道、電灯がちゃんとついているので立派な現役ですね。

    返信削除
    返信
    1. 文化住宅、東大阪の実家周辺に多くありましたが、老朽化でほぼ全滅。どこぞで昭和文化の遺産として保存される日も近い? 一乗寺さん、間違った情報がGoogleMAPにアップされてますよと教えてあげたいです。 JRでよく見る煉瓦造りのマンボ、土管作りはお初かもです?!

      削除