次にGoogleマップ明記の「庚申大杉跡の碑」をば・・・
***
その前に何度目の立寄かな・・・天森神社へ〜
社殿内狛犬が居ますが、この明るさでは
望遠でうまく撮れないので・・・木彫彩色狛犬でしょうね。
側面には・・・宝蔵壽山禅定門 岡田氏?
宝蔵壽山は、お寺の名称かな?
禅定門とは、在家の男子で、仏門に入り剃髪している者。
転じて、男子の死者の戒名に与えられる称号。
前面の名前との関係性が、わからん????
さて、西鏡寺の東にある「八幡脇」って地名が気になって立寄。
明治初期の地理院地図には鳥居マークがあり・・・で行ったらあった〜♪
古地図では寺の境内?東端っこって感じでしたが、現在は南側に鎮座?
八幡脇という地名なので八幡神社かと思ったらお稲荷さんでした。
真ん中には石仏&石塔集合団地が・・・
端っこは観音さんかな?左端の石仏は、胴体で折れてます。
後ろに瓦がありますが・・・
鍾馗さん?よく軒先におられますが・・・
コンクリー製の瓦?昔は、そこそこの大きさの社があったのかな???
日本って宗教関係の古いものはぞんざいに扱いますね。
返信削除せめてどこかに由来を残して欲しいですわ。
削除