2024年8月31日土曜日

【検証ポタ】力石編2:尼崎市/食満

 リストには「食満&稲荷神社」とありますが
食満には3社お稲荷さんがあり、どちらなんでしょうね?
***
まず、上食満稲荷神社へ〜


鳥居前の草むらに力石と思えるような石が転がってますが
リストには「紀元二千六百年記念」と銘が入っているとあるのでこれは違うのかな?


本殿


振り返ると・・・自転車を止めたところに力石があるようで・・・


遥拝所の石柱の周りに石が三つ・・・通常の力石よりもゴツゴツしてます?
この遥拝所、サイトには伊勢神宮を指していると。


側面に紀元二千六百年記念とあります。


もう一方の側面には昭和十五年十一月吉日とあります。


裏には「奉納 婦人會」とありますね。
婦人会が奉納した石碑の周りに力自慢の力石が並んでいる・・・ちょっと妙かも。


社殿前灯篭に伊勢講と・・・遥拝所の石碑と対ですかね?


本殿の彫りモンは二匹の狐ですね。


社殿に狛犬・・・石像でしょうね。


続いて中食満稲荷神社


さて・・・力石は・・・


ないような・・・


本殿の後・・・これは?


紀元二千六百年記念とあります、力石にしてはやや小さいな?と思ってたら
サイトには、大きな楠の根元にこの石があったようで、記念碑やったようです。
既知の下食満稲荷神社、今回はパスです、リストの神社は上食満稲荷さんのようですね。


2 件のコメント:

  1. 食満と言う地名が面白いです。

    返信削除
    返信
    1. 食満と書いて「けま」と読んで、「けま」で変換すると大阪の「毛馬」が出てきます。大阪の毛馬は閘門がある場所で有名であります。

      削除